

私たち近藤建設工業は不動産開発や建築という枠にとどまらず、「場の価値を最大化する」というミッションを軸とした事業展開を進めています。私たちが手がけたいのは、ただの“建物”ではなく、人とまち、人と自然、人と社会の関係を再構築し、その関係性の中で生まれる価値を最大化する“場所”です。

好立地条件の物件を取得は、表に出ない「情報」と、人を通じた「信頼」から始まります。近藤建設工業は、不動産業者様、金融機関様、信託銀行様、そして過去弊社に在籍していた方々などとの良好な人間関係を常に重要視しています。定期的な交流や現場での対話を重ねながら、お話をいただけたら即座に調査・対応できるよう体制を整えています。実績と信頼があるからこそ、好立地の物件情報が自然と集まる。関係者様に心より感謝しております。
好立地物件の取得力=情報収集力=人脈力

近藤建設工業は新築開発と中古再生の両面から、不動産を時代に合った価値ある資産へと再構築し「場の価値」を最大化します。前述の好立地物件の取得力に始まり、入居者の声や市場ニーズを”現場の生の声”に基づいて収集。共用部やデザインにもこだわることで、高付加価値の物件開発が可能となります。近年は不動産再生に注力しており、デザイン性を高めながら再販や賃料アップの成果を上げています。
建物の付加価値 = 立地 × デザイン性 × ニーズ適応
= 安定収益

土地や中古物件の取得から企画開発・建設までを担う近藤建設工業と、その次工程であるリーシングや入居者管理、賃貸管理等を担う近藤プロパティ、ビルメンテナンスと分譲管理を担うケイエスコミュニティ。私たちはこれら専門会社が相互連携する「KSグループ」として、不動産のあらゆるニーズにお応えするワンストップ支援と、それぞれの専門分野ごとの連携を行う体制を可能にしています。
サービスの質とスピード = ワンストップ × 専門連携
= 場の価値の最大化